ThinkPad Helixを買った。

 ThinkPad Helixを買った。なぜ数あるPC、ThinkPadのなかからHelixかという話しをしよう。

 今回PCを買うにあたっては、ただノートPCとして使うだけでなく、iPadよりも大きいサイズでPDF化した雑誌を読みたいと思っていた。ThinkPadの他にもVAIOにもタブレットとPCの一体型があって、見た目も格好良く気になったが、次はキーボードがネックになる。
 
 ぼくは昔からPCといえばThinkPadで、ThinkPadの真っ黒なボディに赤いトラックポイントという外観に惚れている。かつてはIBMというブランドのかっこよさも相まって好きだったが、Lenovoに移った後も変わらない思想のもと継続しているので、今でも一番好きなパソコンはThinkPadなのだ。(ちないに初めて買ったPCはGatewayである、なつかしいメーカー)
 
 iPhoneiPadを持っていてなぜMacじゃないのかというと、それはThinkPadのキーボードの打ちやすさ、打鍵感が圧倒的に素晴らしいからである。昔からの特徴でもある、人間工学に基づいた長時間打鍵しても疲れにくい構造が、ぼくの手にすっかり馴染んでしまっている。慣れてしまったからといったらそうなのかもしれないが、Macを含む他のメーカーのキーボードはキーが浅い。ThinkPadは本体が薄くなろうと、キーボードの打鍵感は守り続けている。しかし新しいトラックパットは、正直操作が厳しい。トラックパットだけでも元に戻してもらえないかと本気で思っているけれど、まだ1日目、いつかHelixで慣れることができるなら、それでもいいと思う。(今は肩が凝る)
 
 今回PCを買うのに迷ったのがMacBookだったのだけれど、やはり執筆をメインにすると考えるとThinkPadから乗り換えることが出来なかった。いつか趣味で買うことがあるかもしれないが。インターネットでMacBookThinkPadの外付けキーボード使っている方を見かけたけれど、MacBookに外付けキーボードが付いているのは不格好である。
 
 ちなみに会社のパソコンは、本体はThinkPadではないけれど、キーボードはThinkPadキーボードのUSB外付けのものを使っている。トラックポイントPowerPointの作図をしているところを見て驚く人も多い。作図をするならトラックポイントだろ思うのだけれど、まあ普通はマウスなのかもしれない。ちなみにぼくの家にはマウスがない。
 
 ここに来てPCで書くようになることで、すこしは生産性が上がるかというと、まだ分からない。これからもiPhoneのフリックで書くだろうしiPadでも書くだろう。今までは外でも家でもiPhoneiPadだったけれど、家ではPCで書くことが出来る。また鞄が重くなる一方ではあるけれど、PCを外に持っていくこともこのGWで試してみようと思う。
 
 今日はほぼ初めてPCで更新してるので、画像なんかを入れてみたり。

 

f:id:tmkzhtn:20140426233907j:plain

 

f:id:tmkzhtn:20140426233918j:plain