物を置く場所を押入だけにする。

今日はお掃除をしていた。去年から身近に置くもの以外の収納は押入のみと決めていて、去年の年末までに押入に入る物以外は捨ててしまっていた。今年は買った物や捨てようか迷った物を押入に入れていき、年末まで出すことがなかったものは捨ててしまおうと決めていた。
 
今日はまた押入に入っていたかなりの物をゴミとしてまとめたので、来年もまた押入に物を入れていけるようになった。今まではゴミとしていなかった物、特に小物が入っていた箱を捨てていった。
 
それでもまだ悩んでいるのが、家電の元箱をどうするかである。畳める箱は畳んだけれど、過去の中に箱を入れるなどして工夫して保管している。理由はオークションに出したりすることを考えると元箱があったほうが良いからなのだけれど、その物が必要なくなったら本体ごと捨てると決めてしまえば元箱を捨てることができる。
 
ヘヤカツは、まず掃除の道を通すことから始まる。ぼくの家についていえば、リビングと物を置いている部屋、あとトイレや風呂場は、すでに掃除の道が通っていた。掃除の道が通っていたので、いつも綺麗にしていた。実はこのことに気づいたのは、「部屋を活かせば人生が変わる」を読んでからだった。つまりぼくの場合は気づきが逆で、リビングが綺麗な理由、リビングが気持ちがいい理由は、掃除の道が通っていたからだとわかった。こうやって明確に理由がわかったのだから、それを今度はメインの部屋に活かしたい。本を読んだり書いたりするための部屋こそ、居心地が良くなければいけない。
 
「わたしのうちにはなんにもない」のゆるりまいの新作「なんにもない部屋の暮らしかた」を読んで、ここまでできるかは分からないけれど、本当に必要十分な物を持つ生活が気持ち良さそうだと感じる。毎日見ていたい物だけを持つ。気になったらいつでも見たい物を見て心を癒す。少しでも嫌な気持ちになってしまう物を遠ざける。そ旦遠ざける先が、今は押入だとするならば、できないこともない。来年を迎えるまでに、もう少し部屋を変えていこうと思う。